正直、Udio 1.5が来てからかなり変わったと思ってる。AIのレベルが上がってる。 #Udio #AI

[AI-Assisted Beat] Just Like Yesterday www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars

[AI-Assisted Beat] Go With The Flow www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars

Proton社、革新的な自己管理型ビットコインウォレットを発表 genxnotes.com/post/id/p… #proton #bitcoin

[AI-Assisted Beat] Urban Underground www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars #djfunnycat

[AI-Assisted Beat] Nice Beat www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars #djfunnycat

[AI-Assisted Beat] Just Too Cool www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars #djfunnycat

djfunnycatのBeatStarsページ、開設しました。www.beatstars.com/djfunnyca… #beatstars

Udio 1.5アップデート:音楽制作の新時代到来 genxnotes.com/post/id/u…

Udioが1.5にアップデートされた。

  1. ステムがダウンロードできるようになった。ドラム、ベース、上ネタ、ボーカルの4つ。これはでかい。これはInstとボーカルしかダウンロードできないSunoより優秀。
  2. Remixが32秒以上のトラックでもできるようになった。これもマジででかい。パラメーターをいじれば元の曲とどれくらい近いか遠いか設定できるから相当遊べる。
  3. Udio-130(一回のプロンプトで130秒のクリップを生成)がStandardプランの人でも使えるようになった。以前は32秒毎のクリップしか出せなかったから、これも良い感じ。
  4. Clarityを編集できるようになった。分離が良ければ良いというものではないので、わざと悪くすることで古臭い感じの音を出せるし、逆のこともできる。
  5. 音質が上がった。これ自体素晴らしい。以前の聞いた瞬間にUdioだと分かる「潰れたスネアドラム」の感じが分かりにくくなった。
  6. これは新機能ではないが、Generation QualityもUltraにすれば良いとは限らないというのは以前からRedditでの話でされていた。UltraよりGoodの方が良いという人もいるし、それより低くした方が音が良いという人もいた。今回の1.5のバージョンでも同じみたい。ClarityとGeneration Qualityをいじるだけで色々と実験できそうだ。

#Udio #AI

SunoがStem機能を出したと言うから、ログインして見てみたんだけど、インストとボーカルを分ける機能だった。そうじゃない感半端ない。欲しいのはインストの各パーツ(ドラム、ベース、上ネタ、FX)を分ける機能なんだよ。 #Suno

WordPressってカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを使いこなせるようになると、何倍も楽しくなるね。#wordpress

PerplexityとPoeにも入ってきたね、llama 3.1 405B. #perplexity #poe #llama

見てる。x.com/rowancheu… #llama #meta

llama-3.1 405B来たね。#meta

[Mastodon] WordPressのGutenbergエディタを使用してリンクにrel=”me”を設定するにはどうすればよいですか? genxnotes.com/post/id/m… #mastodon

[明るいヒップホップビート] Mellow and Bright Beat 20240601 – Genx Beats genxnotes.com/post/id/m… #ビート

普通にOpenvibe入れた。#openvibe

macOSのESETで「Webと電子メール保護が機能していません」エラーを解決する方法 genxnotes.com/post/id/m… #ESET #macOS

90年代ヒップホップのサウンドを出す方法 genxnotes.com/post/id/h…