AI

    New beatです。[AI-Assisted Beat] Urban Rap Beat www.beatstars.com/beat/1940… #djfunnycat

    Bandlabを使ってUdioで出力したビートの構成を変更しよう genxnotes.com/post/id/b… #bandlab #udio

    djfunnycat新曲「Chill Out My Man」をBandCampにアップ。 djfunnycat.bandcamp.com/album/chi… #bandcamp #djfunnycat

    Udio Proからのダウングレードにおける返金されぬ不安と最終的にどう解決したか。 genxnotes.com/post/id/u… #udio

    Udio-130で2:11のリミックスを作って、そのビートをExtendしようとすると1:05のファイルが生成されるバグがある。ブラウザを更新してからExtendするとちゃんと2:43になる。 #Udio

    [AI-Assisted Beat] Like a Cobra www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars

    [AI-Assisted Beat] Wooh Wooh www.beatstars.com/beat/1933… #beatstars

    正直、Udio 1.5が来てからかなり変わったと思ってる。AIのレベルが上がってる。 #Udio #AI

    Udio 1.5アップデート:音楽制作の新時代到来 genxnotes.com/post/id/u…

    Udioが1.5にアップデートされた。

    1. ステムがダウンロードできるようになった。ドラム、ベース、上ネタ、ボーカルの4つ。これはでかい。これはInstとボーカルしかダウンロードできないSunoより優秀。
    2. Remixが32秒以上のトラックでもできるようになった。これもマジででかい。パラメーターをいじれば元の曲とどれくらい近いか遠いか設定できるから相当遊べる。
    3. Udio-130(一回のプロンプトで130秒のクリップを生成)がStandardプランの人でも使えるようになった。以前は32秒毎のクリップしか出せなかったから、これも良い感じ。
    4. Clarityを編集できるようになった。分離が良ければ良いというものではないので、わざと悪くすることで古臭い感じの音を出せるし、逆のこともできる。
    5. 音質が上がった。これ自体素晴らしい。以前の聞いた瞬間にUdioだと分かる「潰れたスネアドラム」の感じが分かりにくくなった。
    6. これは新機能ではないが、Generation QualityもUltraにすれば良いとは限らないというのは以前からRedditでの話でされていた。UltraよりGoodの方が良いという人もいるし、それより低くした方が音が良いという人もいた。今回の1.5のバージョンでも同じみたい。ClarityとGeneration Qualityをいじるだけで色々と実験できそうだ。

    #Udio #AI

    SunoがStem機能を出したと言うから、ログインして見てみたんだけど、インストとボーカルを分ける機能だった。そうじゃない感半端ない。欲しいのはインストの各パーツ(ドラム、ベース、上ネタ、FX)を分ける機能なんだよ。 #Suno

    PerplexityとPoeにも入ってきたね、llama 3.1 405B. #perplexity #poe #llama

    見てる。x.com/rowancheu… #llama #meta

    llama-3.1 405B来たね。#meta

    Stable Audio Openってオープンソースなのに、非商用だけなんだ?なんで? #stableaudioopen

    Stable Audio 2.0試してみたいけど、ライセンス形態がねぇ。。#stableaudio #AI

    LLMがいつかモデル崩壊を起こすのなら、人類はAIを使わない方が良いのかな? genxnotes.com/post/id/l…

    AIがAI生成コンテンツを学習して起きるとされる「モデル崩壊」。起きると思う?私は起きるような、起きないような、良く分からない感じ😛起きないようにするためにはAIコンテンツをラベリングするか、AIコンテンツをログインの後ろに隠すか。どっちもしないとしたらモデル崩壊が進む?

    最近はBandCampにもボットが多いなぁと思う。 #BandCamp

    「現在表示してるページのカスタムタクソノミーがあれば表示したい」と言ったら、Claude AI 3.5 SonnetがPHPを書いてくれた。何回かエラーが出たから、「エラー出たよ」って言ってエラーメッセージを書いたら、修正したものを書いてきた。何回か注文をやり取りして、最終的に出力されたPHPをカスタム投稿タイプ用のsingle.phpに貼ったらちゃんと動いた。すごいなぁClaude 3.5 Sonnet. #Claude #AI #Sonnet #WordPress

← Newer Posts Older Posts →